当社はZEBプランナーに認定企業です。
ZEB概要
ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)とは、快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建物のことです。建物の中では人が活動しているため、エネルギー消費量を完全にゼロにすることはできませんが、省エネによって使うエネルギーをへらし、創エネによって使う分のエネルギーをつくることで、エネルギー消費量を正味(ネット)でゼロにすることができます。
ZEBを実現するには
①パッシブ技術:必要なエネルギーを減らす。
②アクティブ技術:エネルギーを無駄なくし効率的に使う。
③創エネ技術:再生可能エネルギーを活用する。
ZEBの定義
ZEB補助金概要(令和4年度予算要求より)
環境省(1)新築建築物 予算要求
環境省(2)既存建築物 予算要求
経産省
民間建築物(新築/既存)の環境省と経産省別、申請可能延床面積
新築建築物:10,000㎡未満は環境省、10,000㎡以上は経産省へ申請。
既存建築物:2,000㎡未満は環境省、2,000㎡以上は経産省へ申請。
環境省 民間建築物(新築/既存) 補助事業別の補助率
1)レジリエンス強化型の新築建築物ZEB化実証事業 災害発生時に活動拠点となる公共性の高い業務用施設について、停電時にもエネルギー 供給が可能なレジリエンス強化型のZEBに対して支援。
2)新築建築物のZEB実現に向けた先進的省エネルギー建築物実証事業(経済産業省連携) ZEBの更なる普及拡大のため、新築ZEBに資するシステム・設備機器等の導入を支援。
平成29年度 BELS評価及び既存建築物の省エネ改修実績
下記施設のBELS評価を受け、既存建築物省エネ改修等推進事業として改修完了、改築完了予定です。
社会福祉法人ちいろば会 みぎわホーム 平成30年6月改修完了
社会福祉法人野田みどり会 特別養護老人ホーム鶴寿園(従来型) 平成30年6月改修完了
ZEBコンサルティング業務実績
株式会社八十二銀行 岩村田支店改築工事 令和3年9月改築完了
レジリエンスZEB 新本社新築工事(延床面積1,320) 令和4年12月受注
レジリエンスZEB 改築工事 令和5年6月受注予定
ZEB実現 改築工事 令和5年6月受注予定
<2025年度目標>
「2025年度に自社が受注するコンサルティング業務のうち、ZEBが占める割合を50%以上」