ブログ
東電も分社化 電力自由化で、知りたい契約変更への基礎知識
来年4月からの電力自由化で小売電気事業者の登録申請が始まりなした。なにが、どのように変わるのか?そして契約のメリットは? その基礎知識をできるだけわかりやすく解説してみました。
あっという間に終了!A類型|26年度補正 省エネ設備導入補助金
平成26年度補正予算「地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金」最新モデル省エネルギー機器等導入支援事業(A類型)というなが〜い補助金が、あっという間に終わってしまいました。
袖看板用LED「ADライト」は節電よりビルメンテナンス費用削減に効果あり!
2015年3月15日 ブログ袖看板照明ADライト
広告費ゼロなのに、サイトを見てと、全国の看板屋さんから注文が入ります。
その理由は、袖看板の蛍光灯交換用のLEDを探して、当社のサイト節電・省エネの楽画企の江戸川区の看板屋さんが作った、内照式 袖看板用LED「ADライト」を見つけてくれるからです。
③申請ポイント A類型|26年度補正 地域工場・中小企業等の省エネ設備補助金
A類型の募集概要が2月27日に公開されました。B類型の募集要項ももうすぐ公表され、A類型もB類型も3月16日から募集開始の予定です。A類型とB類型のどちらで申請した方が良いのかなど、判断のポイントを解説します。
②申請ポイント 性能保証書とは|26年度補正 地域工場・中小企業等の省エネ設備補助金
26年度補正予算「地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金」の公募団体が、エネルギー使用合理化などの省エネ補助金と同じ環境共創イニシアチブ(SII)に決定しました。そして「性能証明書」の発行団体登録から開始します。その性能証明書とは、どのようなものかを解説します。
①申請ポイント|26年度補正 地域工場・中小企業等の省エネ設備補助金
昨日(2/3)参議院で可決され、26年度補正予算が決定しました。
経産省の地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金は929.5億円と大型補助金です。
エネルギー使用合理化補助金をベースにしてますが、内容はずいぶん違うようです。まだ公募団体の決定してなく詳細は明らかになってません。しかし人気の補助金は、詳細がわかってから準備を始めたのでは間に合わないことが多いので、申請のポイントを整理してみたいと思います。
【平成26年度補正予算】経産省 省エネ補助金の変更点
1月9日に平成26年度補正予算が閣議決定され、 経産省の省エネルギー関連の補助金が明らかになりました。 <エネルギー使用合理化補助金などの概要> 経産省の27年度概算要求額850億円から増額。 26年補 …
本当は環境に優しくない!でも燃料電池車(FCV)に期待する理由
トヨタの燃料電池車 MIRAIの燃料は水素。その水素で作った電気で走り、ガソリンを使わないから走行時に排出ガスを出さない、出るのは水だけなので環境に優しい未来の車。
このような触れ込みで、12月15日発売されたが、本当に環境に優しいのでしょうか。
和紙の里 埼玉小川町 割烹旅館 二葉|電気料金が高い原因は、空調
創業二百六十余年の老舗割烹旅館をリニューアルする予定だけど、電気料金が高いので調べて欲しいと依頼が入り、さっそく伺いました。 埼玉県比企郡小川町にある割烹旅館 二葉。西郷隆盛と談判して江戸城無血開城の立役者「山岡鉄舟」ゆ …
横浜ラーメン博物館にも出店している、渋谷「麺の坊 砦」のLED照明化
富山の電気工事をやている友人から「ラーメン屋をやっている友人から、
LED照明のレンタルしようと相談されたんだけど、どうなの?」とメールが入った!