オフィスビル 店舗 病院 福祉施設 ホテル 旅館など、中小施設の省エネ 電気料金削減の方法をわかりやすく説明して、ゼロエネルギー化を支援します。

業務内容

  • HOME »
  • 業務内容

業務概要

 当社は工場やオフィス、老人ホーム、病院、ホテルなどの省エネ方法のアドバイスや省エネ・省CO2、再生可能エネルギー補助金を利用した施設改修、設備更新のコンサルティング及び申請・報告業務全ての代理申請、申請代行業務を行っています。

 また政府が進めている新築及び既存建築物のZEB化補助金対応をZEBプランナーとしてBELS計算や申請サポートを行っています。

 補助金は予算額、補助率、対象費用など毎年変わります。新規補助金もありますが、役目を終えて公募がなくなる補助金もあります。
 毎年8月末の来年度予算要求により次年度補助金概要が判明しますので施設改修、設備更新に最適な補助金の検討を開始することをお勧めします。公募要領は公募開始と同時に公開しますので申請に間に合わず、サポートをお断りすることもあります。

 当社は2012年より補助金サポート事業を行っています。経験豊富でそのノウハウをもとに予測し対応ができますので、まずメールもしくは電話でお問合せください。

 

 

省エネ・省CO2補助金サポート業務

事前準備サポート

1)現状分析・省エネ効果診断
 ・工場・オフィス・店舗等、事業場のエネルギー使用状況を確認
 ・施設改修、設備更新、運用改善の可能性を調査
 ・省エネ効果・省CO2効果、BELS計算、エネルギーコスト削減金額を試算

2)最適補助金を選定
 ・国(経産省、環境省、国交省など)、自治体が実施する省エネ・省CO2補助金の調査
 ・補助金候補をピックアップしの補助率、要件、上限額を整理し提案
 ・設備更新・導入プランの提案(空調、換気、給湯、照明、外皮、太陽光など)
・投資回収シミュレーション(補助金活用前後の比較)

補助金申請サポート

3)申請手続き
・補助金申請書・経費計画書の作成
・必要な添付書類(見積書、仕様書、エネルギーデータ等)の整理
・jGrantsの代理申請業務、申請代行及び担当者として補助金団体からの確認業務対応
・審査通過のための調整、加点要素の提案

導入後サポート

4)報告対応及び提案
・設備導入後の成果報告、事業報告(1年から5年間)の書類作成
・省庁の調査及び補助金団体への説明や対応を代行
・継続的な省エネ改善提案
・次年度以降の補助金活用に向けた戦略提案

TEL:03-5879-2215 土日 急ぎのときはスマホへどうぞ! 携帯:090-3315-2191

平日9:00〜18:00(土日祭を除く)           Eメール:contact@zero-energy.jp

電話・メールでお問合せください

受話器

03-5879-2215

03-5879-2215
メールアイコン

メルマガ登録

省エネ・省CO2補助金の最新情報を月1,2配信中!

PAGETOP
Copyright © ゼロエネルギー支援 All Rights Reserved.