オフィスビル 店舗 病院 福祉施設 ホテル 旅館など、中小施設の省エネ 電気料金削減の方法をわかりやすく説明して、ゼロエネルギー化を支援します。

電子ブレーカー

電子ブレーカーをご存知ですか?

先日もLED照明に交換したラーメン屋さんから
「電子ブレーカーを取り付けると電気代が安くなるって、本当ですか?

電話があって、明日くるようなのですが、電子ブレーカーってなんですか?」
と相談されました。

訪問販売的で、内容も信じられないですね。

 

そこで、まず電子ブレーカーとは、どんなものかを説明します。

 

電子ブレーカーで電気料金削減とは

店舗、小規模な工場、施設などは、
電力会社から低圧と従量電灯Cの2枚請求書がきてるかと思います。

低圧の入力電圧は200Vで、エアコンなどの電動機に使用されます。

従量電灯Cの入力電圧は100Vで、照明など一般的な機器に使用されます。
一般家庭の契約は、Cより使用電力量が少ない従量電灯B契約です。

空調などの大きな負荷がかかる電動機は、100Vで動かすよりも
200Vで動かした方が効率が良いので、このように2つに分かれています。

電子ブレーカーは、店舗や小規模施設で低圧契約している場合に有効です。

低圧契約のシクミを考慮して基本料金を下げる効果があります。
でも電気使用量を減らす効果はないので省エネ機器ではありません。

低圧の契約電力を決める方法は、通常エアコンやその他の電動機の消費電力を「足し算」して決めます。

それが、負荷設備契約です。

 

そして例えば、工務店などで電動ドリルなど電動機4台ある場合、
通常2人で作業だから同時に稼働するのは2台だけだとしましょう。

それを、その2台分だけの電力契約に変更することができるのです。

それを、主開閉器契約(ブレーカー契約)と言います。

 

主開閉器契約(ブレーカー契約)の方が、得なのです。

 

でも施設を新設した場合の初期設定は、負荷設備契約になっています。

建築会社も電力会社も足し算だけで良いので楽なのです。
それと電気料金がそれほど高くなかったので、入居者もそれで了承してたのです。

 

ところが最近、空調を省エネタイプに替えたり、
LED照明に替えて節電になった喜んでいる方も多いようですが、、、

使用量料金は少なくなっても、基本料金は下がってません。

 

基本料金は、電力会社に変更申請して、はじめて下がります。

 

申請しないで損をしませんか? 

契約変更すれば基本料金を下げることができます。

そして、もっと電気料金を削減する方法が、電子ブレーカー+主開閉器契約です。

 

電子ブレーカー+主開閉器契約 | 電気料金を削減する方法

主開閉器契約は、契約電力を超えると電気の供給が切断されます。
つまりブレーカーが落ちる契約です。

しかし、少しだけオーバーして頻繁に落ちていたのでは、サポートも大変なので、
少しくらいオーバーしても落ちないように、電流値と時間をJIS規格で決められています。

 

そこでJIS規格の範囲内で稼働して、それを超えそうになるとブザーで知らせるとか、
停止しても支障がない電動機を止める信号出すなど、

ブレーカーが落ちないように事前にプログラミングした電子ブレーカーを取付けることにより、
契約電力を更に下げることが可能になります。

 

通常ブレーカーと電子ブレーカーとの契約電力比較 

 

このようにして契約電力を下げることが出来ます。

 

 

通常ブレーカーと電子ブレーカーとの契約電力比較イメージ

 

電子ブレーカーは、設備の設置状況や使用状況を確認して、
それをプログラミングした機器を設置し、
さらに電力会社へ契約変更の届けを提出する必要があります。

 

うちのお店はどうかとか?
デイサービスはどうなの?
医院はどうなの? 

など確認したい、ちょっと見て欲しいなど、気軽に電話かメールでご連絡ください。
関東地方であれば[無料]で、東北地方であれば私の信頼する友人をご紹介します。

 >>[無料]相談、調査、お問合せはこちら

TEL:03-5879-2215 土日 急ぎのときはスマホへどうぞ! 携帯:090-3315-2191

平日9:00〜18:00(土日祭を除く)           Eメール:main@zero-energy.jp

電話・メールでお問合せください

受話器

03-5879-2215

03-5879-2215
メールアイコン

メルマガ登録

省エネ・省CO2補助金の最新情報を月1,2配信中!

PAGETOP
Copyright © ゼロエネルギー支援 All Rights Reserved.