ZEBとは
ZEB(ゼブ)とは Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル) の略称です。建物(非住宅)の年間一次エネルギー消費量を、省エネと再生可能エネルギーの導入によって 正味(ネット)でゼロにする建物 のことを指します。
ZEBを実現する方法
従来の建物で必要なエネルギーを100(基準値)とすると50以上を省エネで、創エネを加えて100以上にし、正味(ネット)ゼロすることで実現
省エネ:機器(空調、換気、照明、給湯、昇降)の高機能化と、外皮(壁と窓)断熱化。
創エネ:再生可能エネルギー(太陽光、風量、バイオマスなど)の導入。
ZEB補助金制度
経産省と環境省とが中心になりZEB補助金を公募しています。
最近では地方自治体も少しずつ始めています。
経産省は大規模建築物、環境省は中小規模建築物と地方公共団体を管轄しています。
環境省:令和7年度「LCCO2削減型ZEB普及促進」支援事業の補助率
2025年ZEB関連補助金ページに公募内容を記載しています。
また「ZEB関連補助金一覧表」を作成(随時更新)しており、こちらから無料でダウンロードできますので参考にしてください。
ZEBプランナー
ZEB申請はZEBプランナー関与が要件、もしくは推奨されています。
当社はZEBプランナーとして認定されています。
BELS評価及び既存建築物の省エネ改修実績
社会福祉法人ちいろば会 みぎわホーム 平成30年6月改修完了
社会福祉法人野田みどり会 特別養護老人ホーム鶴寿園(従来型) 平成30年6月改修完了
ZEBプランナー実績
1)株式会社八十二銀行 岩村田支店新築 『ZEB』 令和3年9月新築
(中規模)
2)株式会社ダスキンくりはら新本社ビル レジリエンス『ZEB』 令和6年3月新築
(中規模:延べ床面積1,321m2)
ブログ環境省レジリエンス『ZEB』ダスキンくりはら新本社ビル竣工報告
3)愛知県犬山市 橋五子ども未来園 『ZEB』 令和7年3月新築
(大規模)2024年受注
令和7年度のZEB受注目標 大規模1件、中規模2件、小規模1件
2025年度に自社が受注するコンサルティング業務のうち、ZEBが占める割合を50%以上






