公募締切は、新型コロナウイルス対策で5月1日から6月15日に延期になりました。
なお、追加公募の可能性もります。
申請から実績、成果報告までの書類作成方法を生産設備のエネ合」申請書から報告書の書類作成方法に記載しましたので参考にしてください。
従来のエネ合では補助対象外としていたレーザー加工機や射出成形機など、生産性及び省エネ性能の高い特定の生産設備を対象(下記追記)とした公募です。なお中小企業者及び個人事業者限定になります。
■予算額 40億円
■補助対象経費 設備費
■補助対象設備
<工作機械>
旋盤(ターニングセンタ含む)
マシニングセンタ
レーザ加工機
フライス盤
研削盤
<プラスチック加工機械>
射出成形機
<プレス機械>
サーボプレス
プレスブレーキ
パンチングプレス(レーザ複合機含む)
<印刷機械>
印刷機(有版)
デジタル毎葉印刷機
連帳デジタル印刷機
*2020年以降に販売開始された設備(中古品不可)
*生産効率またはエネルギー効率が、同一メーカーの一代前のモデルの生産設備と比較して年平均1%以上向上していること。
■補助率 1/3以内
■補助金限度額 上限2000万円以下 下限100万円以上
■補助対象者 全業種の法人及び個人事業主(中小企業者等に限る)
■公募期間 3月30日(月)〜5月15日(金) 締切日は5月1日から延期
■補助対象設備の型番登録 (2020年3月16日追記)
補助対象設備の型番登録が開始されました。
【登録開始日】 2020年3月6日(金)
【締切日】 2020年3月19日(木)
【公開予定日】 2020年3月30日(月)
これは2年ほど前より省エネ補助金等で行われている製品の事前チェック及び登録システムです。登録されると申請時に補助対象製品として自動的に表示されます。登録されてない製品で申請する場合は、申請者が仕様書提出するか、メーカーから型番登録を行ってもらうなど煩雑な申請になりますので、事前登録を行うことをお勧めします。
型番登録は、こちらから行ってください。
■コメント
申請等のお問合せは、メールもしくは電話にてお気軽にご連絡ください。
作成:辻川英章